運営者情報

はじめまして。当ブログ管理人の長ちゃんです。北海道長沼町に住み始めて気づけば30年――。人生の半分以上を、この美しい田園と自然に囲まれた土地で過ごしてきました。

元々は札幌や東京にも憧れがあり、25歳までは都会的な暮らしや刺激的な環境に身を置いていました。しかし、ちょうど30歳前後で「自分らしい生き方って何だろう」と考え直す機会がありました。そのとき選んだのが、自然の恵みと人のぬくもり溢れる長沼町への“本格移住”でした。

当初は、リモートワークという現在では当たり前になった働き方を先取りし、東京と北海道を行き来しながら仕事とプライベートを両立していました。東京ではスーツを着てオフィス街を駆け抜け、北海道では長沼の空気をいっぱいに吸い込んで土の香りに包まれる――そんな「デュアルライフ(二拠点生活)」をしばらく送っていたのです。

しかし、年月が経つにつれて、都会ですら感じることのできない“本当の豊かさ”や“心から安らげる毎日”が、長沼の暮らしの中にあることに気付きました。

長沼町の最大の魅力は何と言っても、四季折々の美しい風景と農産物の新鮮さ、そして何より「人の温かさ」です。農家さんと気さくに会話し、採れたての野菜や果物を体験できる直売所、新鮮な空気の中で楽しめる自転車や散策コース、地元ならではの個性的なカフェやレストラン…。都会では得難い、素朴だけど心が満たされる“暮らしの本質”がここには詰まっています。

冬になると雪がしんしんと降り積もり、真っ白なパノラマが窓の外に広がります。春には桜が町を彩り、夏には大地の息吹を感じる田園が広がる。秋は黄金色の稲穂がゆれる美しい景色が心に残ります。こんな自然の営みを日々の中で感じながら生活できることは、何にも代えがたい贅沢です。

私自身、これまで数多くの長沼町の魅力を肌で感じ、学び、地元の方々や移住を考える皆さんとの交流も深めてきました。移住者として、町の中堅世代として、そして自然を愛する一市民として――長沼を「体験目線」で語れることが、僕の強みだと思っています。

このブログでは、観光スポットやグルメ情報はもちろん、地域ならではのイベントや暮らしの豆知識、自然体験や子育て環境についても、地元目線かつ移住者目線で余すところなく発信していきます。大手サイトやパンフレットには載らない、“リアルな長沼”をお届けしたい。そして、少しでも長沼の魅力を知ってもらい、人と町の新しい出会いを応援できたら――それが、僕の最大の喜びです。

初めて長沼に足を運ぶ方も、移住を考えている方も、すでに長沼を愛してやまない方も、このブログを通じて“長沼の今”を一緒に感じ、楽しんでもらえたら幸いです。

これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。